PEACEMAKER鐵 ドラマCD 第2期シリーズ 壱

発売が発表されてから何度発売延期されたことか・・・のドラマCDが漸く発売になりました!

予約していたことすら忘れていましたよってば・・・。

第2期シリーズとあるように、既に第1期で5枚のドラマCDが発売されてます。TVアニメの放映が終わって、もう1年半くらいは経ちますかね?で、ドラマCDでは、原作にほぼ忠実に作られていたアニメ本編の流れを保ちながらのサイドストーリーってことで進んでました。もちろん5枚全部持ってます。ちなみに第弐巻の“闘”にはゲストでやすのりサンvがお出になってらっしゃいます。(知ってて購入した訳ではないので、ちょっぴり運命感じちゃいました!うふっw)

ご存知の方の方が多いと思われますが、原作は黒乃奈々絵先生の漫画(月刊コミックブレイドで連載中の筈ですが、今は休載中なのかな?)で、新撰組のお話です。史実を元に、オリジナルの登場人物も交えたお話になっております。まあ、実際、不明な部分もありますからね。主人公・市村鉄之助(実在の人物)を中心に、新撰組視点で(なので、長州藩は敵という見方になります。実際はどっちが敵かなんて言えませんものね。どっちの視点・考え方で見るかによって変わりますから。)幕末の動乱を駆け抜けていく人々の姿を描いていきます。暗く、重い部分ももちろんあります、というか、そっちの方が多いから、ギャグ場面が光るのか!?

今回、待ちに待った第2期シリーズ、予定では3巻出ることになってると思います。そのシリーズ1作目、タイトルは『傷』。テーマは「身体の傷、心の傷」といったところでしょうか?今回のゲストは長州浪人・勝之進役の高城元気クンです。

私の中の高城クンは、『だめっこどうぶつ』のうるのクンなので、今回のお芝居は目から鱗状態でした!いやあ、演技、上手いっすね!感動してしまいましたよ!高城クンファンは必聴です!オススメ!!

では、オールキャスト紹介を!(敬称略)

市村鉄之助:小林由美子      市村辰之助:うえだゆうじ

沖田総司:斎賀みつき           土方歳三:中田譲治

近藤勇:土師孝也                 山南敬助:井上倫宏

永倉新八:山口勝平      原田左之助:乃村健次

藤堂平助:鳥海浩輔      山崎烝:櫻井孝宏

沙夜、サイゾー:高橋美佳子 ハナ:加藤奈々絵

キク:井ノ上奈々

勝之進:高城元気                羽山:吉田裕秋

大多:伊丸岡篤                  浪人:佐々木大輔

やっぱりカッペーのしんぱっつぁんはサイコーです!3バカ(永倉&原田&藤堂は漫才トリオなのだー!)万歳!!

でも、個人的に一番の楽しみは、ボーナストラックのキャストコメントかも・・・・

興味のある方は是非聞いてみてください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スレイヤーズVSオーフェン

買った目的はやすのりサンv目当てなんですが、期待したほど出番がありませんでした。

「光よーーーーーっっっ!!!」があったから、まあ、いい、か・・・。

原作の小説を先に読んでから聞いたんで、内容はスムーズに解るんですが、時間の関係ですかね、かな~りショートカットされてますねぇ。話の流れの速さに「あれあれあれ~?」と思ってる間に終わっちゃいました。うーん、なんか、もったいないぞ。折角、あれだけスゴイキャストを復活させて、おまけにゲストキャラにうえださんなんてこれまたスゴイところをつかっているんだから、もっと時間掛けてもよかったんじゃ?

ああ、でもうえださんファンにはオイシイ作品ですよね。めちゃくちゃ頑張ってらっしゃいますよね。聞いてるだけで、ものすごいエネルギーを感じるんですよ。小説のヴォイムとうえださんって、私の中じゃ全く重ならなくて、どんなふうになるんだろうと思ってましたが、いや、聞いて納得!ヴォイムですよ、ヴォイム!かんどーーー!

内容としては、創造主にして絶対者であるというヴォイムが異世界に作った街の住人のサンプルとして召還(?)されたリナとオーフェン。これまたお互い異世界の者同士で、世界観も違えば、持っている能力も違う。そんな二人と、これまたなぜかヴォイムの街に踏み込んでしまったスレイヤーズ及びオーフェンのレギュラー陣が絡み、元の自分の世界へ帰るためにヴォイムと闘うという(カンジの)バトルアクションストーリー!・・・なのか?

しかし、キャスト陣は流石!のお仕事振りです。アメリアが結構声を聞いて、成長したなと思った以外は、もう昔(?)のまんま!個人的にはスレイヤーズ派なので、どうしてもそっち重点に聞いてしまうんですが、いやあ、お懐かしゅうございました。

あと、森久保クンファンにはうれしい、お歌が入っております。森久保クンというよりは、オーフェンが歌ってると言った方がいいのかな?森久保クンだともうちょっと違った歌い方をされるような気がします。

キャスト・コメントは入れてほしかったですぅ。発売前の宣伝で、結構皆さんの収録後のコメントとかあちこちで見かけたので、おまけトラック、期待してたんですが、ないじゃないですかーーーー!これは、ちとショック大きかったですよ。キャスト・コメントは必須です!折角すごいメンバーで集まったんですから、やっておかないと!

次、また出るのかな~?やすのりサンvが出てらっしゃるなら、なんでもいいんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

S.S.D.S.愛の時・迷宮3

「愛の解体新書」シリーズは全部揃えてあるんですが、女医さんシリーズに手を出したのは今回が初めてです。

何せ、松本サンがこのシリーズに初参加なので。

途中からでも案外話の内容は解るもんなんですねぇ。違和感なく聴けましたよ。

女医さんシリーズはタイム・トラベルが主体となっているんですね。

個性豊かなキャラクターは勿論、速水奨氏の世界観はどこまでも広がり続け、聴いてるこっちも付いていくのが大変です。

今回の舞台はおよそ800年前の日本、源氏と平氏の戦いまっ最中です。ふとしたきっかけで現在(?)にやってきた源頼朝を軸として、話は進んで行きます。恋愛あり、ギャグあり、BLあり(?)、真面目な歴史の授業ありで、とても楽しめます。

なんといってもオススメなのが、今回のゲスト!源頼朝役の藤原啓二氏和田義盛・九条兼実・後白河法王役の大川透氏です!どっかで見たでしょ、このコンビ!そう!!「鋼の錬金術師」のヒューズロイの親友コンビですよ~!(そして、あまり絡みませんがハボックもいます。)このキャスティング、「鋼」を意識したとしか思えません!しかもフランク・アーチャーが!これだけでも十分萌えですよ~。そして、このコンビの今回のキーワード、「ガシガシ、ダキダキ」!後は聴いてのお・た・の・し・み★

| | コメント (0) | トラックバック (0)