SSDS秋の大診察会2007

もうこのイベントも私の年間行事として欠かせないものになりましたね。

しかし、今年は危うく参加しそびれるところでした。

朝、目覚めたら、指定席を押さえていた新幹線はとっくに出てしまっていた時間だったのです!

「もうアカン・・・。東京まで何時間かかる思てんねん。何でこないな時に東京都民じゃないんやろ・・・。東京都民ならこんな時間に起きたって、余裕で中野サンプラザ、間に合うやんけ・・・。」

もはや行くことすら諦めかけようとしましたが、「途中入場でも姿を拝めるだけマシや!」と思い直し、ダッシュで支度を整え、電車に飛び乗り、ホームに停車していた新幹線に飛び込み、東京駅から中央本線で中野まで!

そしたら、なんと、開演に間に合ってしまったじゃないのさ!!

この時ばかりは自分で自分を褒め称えましたさ!私、すげぇー!!

ってな訳で、お久しぶりの生保典サンを堪能し、劇的にスリムになったモリモリを愛で、「やっぱジュンジュン、かわえ~な~」と感嘆し、賢雄さんも檜山っちも速水氏も関さんもすすむんも、やっぱりみんなステキで、例え名刺交換が出来なくても、問診表が読まれなくても、十分楽しめましたさ!歌って踊って、踊って歌って、汗びっしょりになりました。もちろん昼も夜も参加しましたよ!

次回は密かにカッキーの出演を楽しみにしてたりします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

今更ながら、S.S.D.S.大阪大診察会のことなど・・・

行ってまいりましたよ。

クリスマス・イヴに。

大阪まで。

初参加の『S.S.D.S.大阪大診察会』!昼と夜の2回!

いやぁ、もうね、あんな楽しいものだとは思いませんでした!

今まで行けてなくて悔しい!!

やすのりサンv以外の声優サンをナマで拝見するのは初めてで、ちょっとコーフンしました!(やすのりサンvをナマで初めて拝見した時もかなーりコーフンしましたが・・・)

速水氏:なんていうか、圧倒的オーラ!存在感がスゴイ!写真や映像よりも断然カッコよくて色っぽかったです。

直純クン:動いて喋る美少年を初めて見た!というカンジ。ファンになっちゃうよ、あのカワゆさ!好きになるの、解る!!!っていうか、見たら惚れる。

檜山氏:想像よりちっちゃな方でびっくり。写真とかだともっとおっきな印象あるんですけど、他の出演者の方とそんなに変わらなかった。でも、やっぱ声おっきいよ・・・。

すすむん:同い年で誕生日もものすごく近いせいか、近頃妙に親近感あるんですけど。直純クンとは違った意味で可愛かった。事務長のはずなのに、なぜかへたれワンコな印象が・・・。

やすのりサンv:いつお会いしてもス・テ・キ!相変わらずツッコまずにはいられない方なんですね。ネクタイ姿、滅多にお目にかかれないんで、嬉しかったです!う~、男前!

何しろ、直純クンにヤラレまくりました!あんな可愛かったなんて!!次は是非歌って踊る姿を拝見したいものです。

レヴューが書けるほど鮮明に覚えてる訳ではないので(ごめんなさい!自分のことでいっぱいいっぱいなんです!)、大まかな感想のみ・・・。

一番の大きな出来事は、昼公演の名刺交換の際、なんと私の座ってたブロックにやすのりサンvがいらっしゃったので、当日名刺を用意してなかったんですが、思い切って「名刺、持ってないんですけど、いただけますか?」と聞いた所、「じゃあ、握手を」と仰って、やすのりサンv自らお手を出していただいたことですかね。もちろんしっかり握らせていただきました!!!こんな早く夢が叶うなんて~・・・!憧れの人の手は、この世のものとは思えぬほどの優しさと柔らかさで出来たものでした!もうね、すっべすべなの!魂一瞬抜けましたさ。マジ大好きです、ホント。次は必ず名刺を持って伺うんで、その時には交換してくださいね。(誰に向かって言ってるんだ?)あ、あと、また握手してください。うふふふw ほんとに優しさの固まりのような方でした。知ってたけど、ホントに優しいんだもん!

細かいところは昼、夜と違ってまして、やはり両方に参加すべきものかなと思いましたね。開演前の場内アナウンスも凝りに凝ってましたし、最初から最後まで面白すぎです!来年はコンサートがきっと恐らく東京であることでしょうから、そちらも楽しみ!絶対参加します!一度参加しちゃうと、もう逃れられませんね!それほど楽しかった!!!

問診表が読まれなかったのは非常に残念でしたが、あれだけの患者さんがいればしょうがないかなと・・・。読まれた方は、そりゃもう嬉しいんでしょうね。特にお目当ての先生が読んでくれちゃったりしたら。いいなー。あ、でも、夜の部の《ときめく口説き文句を言ってください》と書いてくださった方には感謝!!!何人失神したことやら!アレを生で聞けて、本当に幸せでした。また、照れてる速水さんと直純クンに萌え!!ぎゅーっと心臓掴まれましたね。

そんなこんなで楽しい診察会。次は必ず名刺を用意し、DVDで振り付けもマスターし、受け入れ態勢完璧で出かけたいと思います。

来年もいっぱい会えますように!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

声優好きの貴方へ・・・・・

前にもどっかのサイト様でリンク張ってあるのをやった記憶がありますが、ここにも引っ張ってきちゃいました。

興味のある方はどうぞ!

声優相性診断所

ちなみに私は・・・

第 1 位 : 仲木隆司 [ なかぎ りゅうじ ] 94.7%
第 2 位 : 宮田幸季 [ みやた こうき ] 92.8%
第 3 位 : 矢田耕司 [ やだ こうじ ] 92.7%
ワースト 1 位 : 竹本英史 [ たけもと えいじ ] 7.2%
ワースト 2 位 : 植村喜八郎 [ うえむら きはちろう ] 8.8%
ワースト 3 位 : 橋本晃一 [ はしもと こういち ] 9.6%

1位の仲木サン、申し訳ありません。存じ上げません。81プロデュース所属の方なんですね。いろいろ調べましたが、私の記憶に残ってるキャラがいない!!!

2位はムラケンですか。イサミですか。小森クンですか。詩紋クンですか。勘ちゃんですか。・・って、もういいってね。そういえば宮田クンも81プロデュース所属っすね。なんか、縁があるのか?

3位の矢田さん。ちょっと、御歳、離れすぎてますね・・・・。

ワーストは敢えて語りません。

ちなみに愛しのやすのりサンvは・・・・く~~~~っ(泣)!

609位!57.4%!

なんだ、その中途半端な位置は!!!中の上くらい?

ま、暇つぶしにどうぞ♪

【追記】

TBしてくださった《SPORTS CRITIQUE feat.MAAYA》satt様が面白いことをやってらっしゃったんで、ちょっとパクってみました。

S.S.D.S.診断

[ 27 位 ] : 千葉進歩 [ 日下真一郎 ] 85.4%

[ 130 位 ] : 速水奨 [ Dr.HAYAMI ] 75.3%

[ 445 位 ] : 大谷育江 [ 修学院明・融、バンブーちゃん ] 62.2%

[ 456 位 ] : 福山潤 [ KERO☆YUKI ] 61.9%

[ 498 位 ] : 堀内賢雄 [ ブラディ・トランシルヴァニア伯爵 ] 60.4%

[ 609 位 ] : 松本保典 [ 沢登達哉 ] 57.4%

[ 891 位 ] : 高橋直純 [ 新田和人 ] 51.5%

[ 904 位 ] : 立木文彦 [ 袖捲イチロウ ] 51%

[ 906 位 ] : 関俊彦 [ バウム・クーテヘン教授 ] 51%

[ 1004 位 ] : 神谷明 [ Joy三郎 ] 48.2%

[ 1168 位 ] : 森川智之 [ ミヒャエル・シューマイヤー ] 43.8%

[ 1250 位 ] : 冨田耕生 [ 十三代藤原源左衛門助成 ] 42.2%

[ 1356 位 ] : 檜山修之 [ 君島 究 ] 39%

[ 1550 位 ] : 中博史 [ 中管制官 ] 32.4%

[ 1665 位 ] : 青野武 [ ティーチャー・クレイ ] 27.5%

すすむんはやっぱ誕生日が近いだけあり、相性いいんですかね?てか、二桁台が一人しかいない・・・。やすのりサンvはやはり中途半端な位置でした。

また時間があったら、いろいろテーマ(作品?)別にやってみたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (8)

声優バトン

お気に入りサイト巡回中に拾ってしまいました、つい!!!落ちていたのは、

kazy様 ハリネズミのちょびっとMemo”さん

ぷりま様 蛙・鳴・蝉・噪”さん

ぴよ様 木下クラブlog”さん

です。いつもお世話になりまして、ありがとうございます。

では、早速!(こういうの大好きですよー!うきうきw)

1)あなたの持っている声優関連グッズはどれくらい?

声優関連グッズって、どこまでがそれに当てはまるのか・・・。

実際あんま、持ってないんですが、声優サン目当てで買ったCDやDVDの類ですかね?ほとんどがアニメ作品やドラマCDですが。数は数えたことがないので分かりませーん!ダイレクトなグッズ(?)なら、やすのりサンvの直筆サインが4点。直接目の前で書いていただいたものではありませんが、これは宝です。今後も増えます。増やします!4点中2点は劇団すごろく公演時にグッズに入れていただいたもので、1点はすごろくサンのネットラジオで投稿を採用していただいた時の特典、もう1点はすごろく公演のグランドショーで、やすのりサンvが身に着けてらした造花のバラに、千秋楽ということでサイン入りの缶バッジをくっつけて、ご本人が投げたものを執念でキャッチしたものです。この時の感動と言ったらもう・・・ってなことはいらないですね、あははv

2)今、ハマってる声優は?

もう、なんといっても松本保典さんです!これからもハマり続けます!

3)最後に聞いた声優の声は?

カーステ『純情ミニマム』を聞いている最中で、エンジンを切るときに喋っていたのは、「上條弘樹」役のイトケンさんでした。

4)好きな声優5人について語る

松本保典サン

何もかもが好きです!どうしてもっと早く好きにならなかったのか、悔やんでも悔やみきれません。キッカケは『鋼の錬金術師』のハボックですね。こんなカッコイイ男がいるのかと!もちろん声もセットで!キャラに惚れたら、声優サンにも惚れていたと。本能で聞き分けられる数少ないお声です。もちろんお人柄ありき!死ぬ前に一度でいいから、面と向かって会話してみたい方です。好きキャラ:『鋼の錬金術師』ジャン・ハボック、『モンキーターンV』蒲生秀隆、『十二国記』桓たい。

伊藤健太郎サン

妻子持ちだなんてもったいない!きっとイイお父さんなんだろうな。(自称:親バカです)とにかく声が好きです。誰とも聞き間違うことのない個性豊なお声の持ち主です。知るきっかけとなったのは、『ヒカルの碁』の加賀鉄男。この場合もキャラに惚れてってカンジですね。イトケンさんのお声って、キャラが想像しやすいんですよ。極端に言えば、赤みがかった茶髪(全体的に色素の薄いカンジ)にきつめの眼差し。スマートで、インテリガキ大将(アタマはいいんです!)で、つるむのキライーみたいなキャラ。こういうキャラが出てくると、声が勝手にイトケンさんになっちゃいます。好きキャラ:『ヒカルの碁』加賀鉄男、『純情エゴイスト』上條弘樹、『今日からマ王!』アルフォード。

関 智一サン

声優サンらしいお声ですよね。二枚目から人間じゃないものまで何でも来い!みたいな・・・。お仕事に対する情熱がひしひしと伝わってくるので、とても好感が持てます。ちなみに、私は二枚目声のほうが好きですが。やはり有名な方なので、前々から存じ上げてはいたんですが、好きかもーと思ったのは、『絢爛舞踏際ザ・マーズ・デイブレイク』のグラム・リバー。カッコ可愛くて好きです。ドラマCDでの演技の素晴らしさに惚れました。演出が細かいんですよ、この方。どうしたらあんな芝居が出来るのかと不思議に思ったほどです。好きキャラ:『絢爛舞踏際ザ・マーズ・デイブレイク』グラム・リバー、『頭文字D』高橋啓介、『Viewtiful Joe』ジョー。

山口勝平サン

やすのりサンvにハマる前はかっぺーさんが一番好きだったんだけどー。クサイ台詞が一番似合う声優サンだと思っています。しかも、砂を吐かんばかりのいつの時代の台詞だよ!ってのが好きです。代表キャラといえば、『名探偵コナン』の工藤新一と怪盗キッドでしょう!身を捩らんばかりのクサさがたまりませんもん!ただ、かっぺーさんのBLだけはダメです。ホント、ダメです。やすのりサンvでもイトケンさんでも全然OKなのに、何故かかっぺーさんだけはどうしてもダメなんですよね。何故?好きキャラ:『犬夜叉』犬夜叉、『名探偵コナン』敢えて怪盗キッド、『PEACEMAKER鐵』永倉新八。

うえだゆうじサン

演技力にかけては、私の中では一番の方です。知るきっかけは『ナデシコ』のテンカワアキトなんですが、キャラが特定できない方なんです。そこがイイ!はじける時にはチョーはじけてて、シリアスなところでは慎み深く、この人の素顔ってどんなんだろ?と興味が沸いて止まりません!オタク嫌いは有名ですよね。理想のタイプはアニメを知らない人らしいです。自分のファンのコたちにはどう接しているんでしょう?もうね、不思議の塊で出来てる人です。好きキャラ:『ハチミツとクローバー』森田忍、『英國戀物語エマ』ハキム・アタワーリ、『ギャグマンガ日和』いろいろやってます。

5)次に回す人

ごめんなさーい!答えるだけ答えて放置しちゃいマース!

どなたか興味を持った方は、ご自由に拾っていってくださいな。

なんか、一生懸命考えちゃいましたよ!あ~、疲れた~。

| | コメント (11) | トラックバック (12)

気になるドラマCD、続々と・・・

月末はお気に入りのBL誌発売が重なるので大変ですぅ。(何が?立ち読みが!)

定期購読してるのは、隔月刊誌のシエル(角川書店)、BE-BOY GOLD(BIBLOS)と、季刊誌のトレトレ(角川書店)の3冊。あとは中身次第で買ったり、買わなかったり。

話、アタマっから逸れてますが、お気に入りの漫画作品がどんどんドラマCD化されるので、正直、追いつけません。対処、早すぎですよ!

さて、気になるキャスト発表がされていたのが、まず、現在トレトレで連載中の『ワガママだけど愛しくて』(原作:樹要)。ドラマCD1巻はもう発売になってるんですが、2巻が11月25日に出ます。主要キャラとして出ていらっしゃる声優サンは、下野絋クン、福山じゅんじゅん、野島健児クン、我が愛しのイトケン氏ってなところなんですが(一体誰が攻キャラなのか解んないほどの受揃いですよね、このメンバー!)、2巻から新キャラでイトケン氏演じる秋吉クンのお兄様(変態キャラ)が出てくるんですが、これを誰が演じるか、すんごい気になってたんですよ!そしたらば!なんと千葉すすむんでしたーーーっ!合ってるよ、ばっちりだよ!・・・どうしよう、すごく欲しくなってきちゃったかも・・・。一応、コレは買いリストに上げておきましょう。

そして、更なることに、中村春菊センセイの“純情”シリーズがこれまた続々と3ヶ月連続で発売になります。レギュラーは櫻井“ユーリ”孝宏クン(この作品で演じるキャラがどうしてもマ王の有利と重なるんですよー)、花田光氏、もりもり、オッキー、これまた我らがイトケン氏、神奈延年氏、井上和彦大テンテー、谷山紀章クン、千葉一伸クンといった豪華メンバー!そこに新たに加わるのが、岸尾大輔クン、とりーみクン、そして、なんと!(エ)ロイ・マスタング・・・じゃない大川透氏ですよー!なんか最近大川さん、BLに引っ張りだこみたいですよ。出まくりですもん!漸く世間も喰らいついたか、あのエロヴォイスに!ご本人のお人柄とは恐らく全く遠い攻専門声ですもんね。私の中では、動く熊のぬいぐるみなんですよ、大川さんって。なのに攻。このギャップがたまりません!

それから、以前触れましたが、志水ゆき先生の『是-ZE-』のドラマCDですが、今更でごめんなさいなんですが、レギュラーキャストのお知らせを。役名はとりあえず置いといて。

とりーみクン(“バジリスク”弦之介サマですね。この作品では、多分、もうちょっと《へたれおどおどワンコ》系で、軽くやっていただけたら。イメージはなんとなく分かる・・・カナ?)

じゅんじゅん(“ガラスの仮面”桜小路クンです。分かり難いって?実はBLのじゅんじゅん受、免疫ありません。可愛い系?)

もりもり(“ガラスの仮面”ロリコンますみんです。渋エロ期待。もりもりは受でも攻でもエロイので、何でもいいです。この作品では攻担当です。)

すすむん(“種運”アマギ・・・って一佐だったっけ?この作品なら、“ヒカ碁”のサイのほうが掴みやすいか?ここでは、なんと関西弁披露のハズ!聞きたい!役割的にはもりもり相手の受です。アタリの柔らかい男前でよろしく!)

中井和哉氏(“ワンピース”ゾロたんです。役柄的にもゾロたんのまんまで私は全然OKです!)

光サマ(有名どころなら“スラムダンク”の流川クン。あとスレイヤーズのゼルガディスさん。もうね、今回は男らしさ、求めてませんから。ひたすら可愛くしててください。今回のキャストで一番想像しにくいです。どんな声でやられるのか。)

一条和矢氏(“種運”トダカ一佐です。最近主役の座が怪しいシンを助け、シンに殺された男前サン。ここでは、かる~く、しなやか~に、でもかっこよ~く、ってイメージですね。ココはアタリのキャスティングだと思います。)

神谷浩史クン(“ハチクロ”の自転車少年竹本クンです。役は実は女性!男装の麗人役で、見た目、雰囲気、全てが男性なのですが、戸籍上は女性です。女言葉はないにしても、どんな演技をされるのか、実は一番注目してます!竹本クンでははっきり言ってイメージ湧きません。出来れば渋く、とことん男前で演じていただいたほうがいいかも。)

吉住梢たん(ごめんなさい、出てらっしゃる作品を見たことがないので、なんともかんとも・・・。)

こんなカンジです。2枚組みで11月下旬発売予定です。これは要チェックですので、お好きな方は是非!

あと、先に触れた大川“(エ)ロイ”透氏の今後の作品をちょっとだけピックアップ。タイトルだけですみません。

8/26(発売中) 恋泥棒を捜せ!

9/20 凍る灼熱

10/28 眠らぬ夜のギムレット

12/29 月に狼

| | コメント (2) | トラックバック (0)

花の声優界!スター☆ボウリング プロダクション対抗ゲキ投SP

AT-Xにて放映されました番組でごわす。

思わず録画しちまいまして、ぐふっぐふっv

ぬぁんてオイシイ番組なんでしょう!!!声優界のイケメン揃いですわよ!!!声も良くて顔も良いなんて、もう存在自体オイシ過ぎます!女の子声優サンには目もくれていないところが私らしいですねっ!うふっ!

では、改めてメンバー紹介させていただきます!

まず司会に森久保祥太郎氏(アイムエンタープライズ ここはアーツビジョンの兄弟会社の、いわばアイドル声優部門なので、アーツビジョン組と思ってよいでしょう。)。代表作はGetBackersの天野銀次や魔術師オーフェンのオーフェン、サムライガンの市松、NARUTO-ナルト-のシカマルなど。私の中では、魔探偵ロキ ラグナロクの鳴神クンが一番印象に残ってるかな。相変わらずオトコマエです。声はガキ大将なのにね。

アシスタントには松本彩乃ちゃん(こちらもアイムエンタープライズ所属であります)。流星戦隊ムスメットでデビューした現役ジョシコーセーらしい・・・。

この二人は、玉投げません。喋ってるだけです。なのに、森久保クン、一番ボウラーらしいカッコしてます。

さて、肝心の(?)出場選手です。

まずは青二プロダクションから森田成一クンと金田朋子サン?チャン?今回の番組のナレーションもお二人でやっておられます。

森田クンはブレイク真っ最中ですね。主な出演作はBLEACHの黒崎一護、ガンダム種運のアウル・ニーダ、FINAL FANTASY Xのティーダなど。やっぱり、死神代行の印象は強烈です。

金田サン?チャン?噂の生年月日を見ると、チャンだな。代表作はあずまんが大王のちよちゃんやボンバーマン ジェッターズのシロボンなど。すんごい可愛い声です。ふざけてるかと思ったら、地声だった・・・。声優ユニット『DROPS』のメンバーでもあります。

続いて、ぷろだくしょんバオバブから、水島大宙(名前は“たかひろ”と読みます)クンと門脇舞ちゃん。

水島クンは今まで私が好んで見てきたアニメには余り登場されてなくて、イメージがあまり湧かないんですが、代表作は宇宙のステルヴィアの音山光太、この醜くも美しい世界の竹本タケル、陰陽大戦記の柊のトウベエなど。やっぱりあんまり見ない作品ばっかだ・・・。

門脇舞ちゃんは声と姿のギャップが結構ありました。代表作は月詠-MOON PHASE-の御堂光や、双恋の双樹など。本人も眼鏡っ娘だが、役柄も眼鏡っ娘が多いらしい。

続いて、アーツビジョンからとりーこと(って私が言ってるだけだって!)鳥海浩輔クンと佐久間紅美ちゃん。

何度かこの私の部屋ではお名前が出てるんですが、とりークン。収録前から既に出来上がってました。こんの酒飲みがぁっ!微妙に顔赤いし。お決まりの台詞がどこかで出ると思いきや、今回は大人しいモンでした。言わずと知れた代表作は、バジリスク~甲賀忍法帖~の弦之介サマ、テニスの王子様の千石クン、PAPUWAのシンタローなど。私が彼を知るきっかけとなったのはPEACEMAKER鐵の藤堂平助。このキャラのカルいところが本人とどうしてもダブルんですよ。

佐久間紅美ちゃんは、正直もっとイッテるかなと思ってましたら、結構お若くて・・・。代表作はガングレイヴの浅葱ミカ、こみっくパーティRevolutionの月城夕香、おねがい☆ツインズの真下双葉など。・・・個人的な理由で佐久間という苗字の女性声優サンにはちょっと敏感に反応したりする私です。

最後に賢プロダクション(代表取締役はアームストロング少佐@内海賢二サンです。所属声優にヒューズ役の藤原啓治サンがいます。鋼では二人とも軍人で藤原さんが中佐、内海さんが少佐ということで、立場が逆転。内海さんが藤原さんに「オレよりも偉いのか?」と詰め寄る場面があったとか・・・。以上、鋼秘話でした!)から、これまたオットコマエ谷山紀章クンと生天目仁美チャン。

谷山クンの前髪がちょっと目に入って痛そうで気になりましたが、代表作は美鳥の日々の沢村正治、ゾイド・ジェネシスのロン・マンガン、DearSの幾原武哉、君が望む永遠の鳴海孝之など。私的には、やっぱり美鳥の日々の沢村くんか、ドラマCD純情ロマンチカシリーズの高橋孝浩ですかね。

生天目チャンはよく名前を目にしますが、声だけの印象はあまり無く、って興味がないだけなのね、女性には・・・。代表作は女の子がいっぱい出てそうな作品には必ず出てるみたいな感じですね。真月譚 月姫のアルクェイド・ブリュンスタッド、まぶらほの宮間夕菜、マリア様が見てるの鳥居江利子、苺ましまろの伊藤伸恵など。やはりあまり見ない作品が多くて、声の特徴が掴めません!

以上の豪華メンバーで、ボウリングしたり、クイズしたり。飛び入り豪華ゲストにミスターK氏が登場したり。このKさんは、とりあえず名前伏せときます。ヒントを幾つか。声優界ではボウリングがかなり上手いと評判の青二プロ所属のベテラン声優サンです。代表作は鎧伝サムライトルーパーとかスラムダンクとかケロロ軍曹とか犬夜叉とか・・・。敢えて役名は飛ばしました。解る人には解ってしまいますね。

ゲームの結果は見てのお楽しみってことで、どうやらDVDも出るらしいので、ファンの方は要チェックですぞ!

私はやすのりサンが出てないから買いませんが・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

妄想劇場 『禁断の恋でいこう』

え~、お待たせいたしました!(待っててくれるヒトはいるのか?)

妄想劇場第2弾でございます。

今回取り上げるのは、大海とむ先生の略して『禁恋』シリーズです。

既に連載は終わっておりまして、コミックタイトルでいくと、『禁断の恋をしよう』『続・禁断の恋をしよう』『禁断の恋でいこう』1~10巻の計12冊に及ぶ作品です。

あらすじは、普通に人間である主人公・入江緋佐子と、彼女の恋人で正真正銘の狼・夜斗の禁断の恋の物語です。夜斗は永遠の命を持つ狼で、作品開始当初で約300歳。月の力で人の姿になることができます。

なにしろえっちぃ描写が多々ある作品なので、個人的にはアニメ化やドラマCD化は難しいかなと・・・。あ、でも今やあの『春抱き』(言わずと知れた超メジャーなBL作品です。私も好きです。)もOVA化される時代ですもんねぇ。何が起こるか分かりませんもんねぇ。

今現在とむ先生は、小学館プチ・コミック誌上で『薔薇色myハニー』という作品を連載中です。興味のある方は是非そちらもチェックしてみてください。

では早速いきたいと思います!今回は主要キャストのみで、ワンエピソードキャラは省いてます。(敬称略)

続きを読む "妄想劇場 『禁断の恋でいこう』"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

勝手なことなのですが

ブログを立ち上げてから、とりあえず人様にお見せすることを重視して、いろいろつらつらと書いてきましたが、やはりココは自分のウチと同じなので、出来るだけ自然体でいきたいなと思いまして。

で、何が言いたいかといいますと、好きな声優サンの呼び名なんですが、誰でもあると思うんですよ、自分だけの呼び方、というかあだ名みたいなのが。かく言う私にもありまして。それで今後はこのお部屋ではそれで通していこうかと思います。他のサイト様ならやはり気を使わなければならないと思ってますし、そのサイト様の暗黙の了解とでも言いますか、皆さんが自然と統一された敬称で呼び合ってるところもありますし、実際それに従ってますしね。

ココはココで、好きなようにやっていこうかなと思います。

只、明らかに悪意を感じられたり、誹謗中傷の類にとられるような呼び名は禁止ということで、それさえ守っていただけるのでしたら、訪れた皆様もお好きな呼び方で書き込んで頂いて構いません。

いちいち断ることではないのかもしれませんが、ここを訪れて不快に感じる方がいらっしゃるかもしれないので、とりあえずお断りだけさせてください。

少しでも身近に感じたいという一心で、たっぷりの愛情親しみを込めて呼ばせて頂いてるつもりですので、よろしくお願いします。

例えば・・・

続きを読む "勝手なことなのですが"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

妄想劇場 『結界師』

まずは説明しましょう。

妄想劇場とは・・・今現在アニメ化やドラマCD化されていない(主に)漫画などに、「もしアニメ化(CD化)されたら」という設定で、登場人物に対し、是非声を当ててほしい声優サンをピックアップし、好き勝手にキャスティングしてしまおう!というコーナー(?)です!

ハッキリ言って、ほとんど趣味で選んでいるので、好きな声優サンや、メジャーな声優サンに偏ってしまいがちになると思いますが、まあ、それはしょうがないってことで諦めてください。

只、他の方のご意見はすっごく参考に(何の?)なるので、賛成意見、反対意見などなど、出来れば理由なんかも入れてコメントくださると、このコーナーもとても楽しくなるのではないでしょうか?どんどん参加してくださいね!

さて、簡単に作品の紹介ですが、現在、週刊少年サンデーに連載中の『結界師』。田辺イエロウ先生の作品ですが、今連載されている作品の中で一番アニメ化が早いと私は睨んでます。サンデーCM劇場でも今まさしくとりあげられてますし。絵も内容も設定も大好きで、連載前の読みきりで本誌に掲載された時から目を付けてました。思ったとおり、大ヒットしてます。今月15日頃には、コミックス最新刊の第8巻が発売になります。まだ目にしたことがない方は要チェックですぞ!では、いよいよ本題に・・・。(敬称は略させていただいております。申し訳ございません。)

続きを読む "妄想劇場 『結界師』"

| | コメント (3) | トラックバック (0)