PASH! Vol.4

創刊から買ってますが、もう4冊目なんですね。

表紙はキラとアスランの2ショット。

特集は巻頭に《クライマックス直前総力特集 機動戦士ガンダムSEED DESTINY》

ネタバレっぽいのがあります。カガリが・・・・ってカンジですかね。私的には「えっ!?」となりました。女性群の決断と愛の行方がキーワードになってますし、男たちの戦いより面白そう。

あと、鋼シャンバラのインサイド特集。描き下ろしイラストのあまりの美しさに買ってしまったという説もあり。今月、アニメ誌、一冊も買ってないからなぁ。まだ悩んでるんです、買おうかどうしようか・・・。

声優サン特集は宮田幸季クン。

その他は、夏の声優イベントレポ(濃いですよ、結構。見ごたえアリ!やすのりサン、いないけど・・・)や、人気声優サンのラジオ番組に潜入とか、テニプリオン・ザ・レイディオ座談会、ハチクロ例の(?)5人で対談、セイント・ビースト対談などなど・・・・。

付録は種運&シャンバラ綴じ込みポスターと種運特選名(迷)台詞シール(笑える!是非使いたい!)です。

最初から腐女子(本には“婦女子”って書いてあるけど)対象に作ってあるので、萌え要素満載です。オススメですよー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近のオススメ

最近購入して、ばばばーっと勢いづいて読んだのが、「小説 鋼の錬金術師5 それぞれの絆」と「スレイヤーズVSオーフェン」の2冊。

どちらも松本保典サン関連、と言えばそうなんですが・・・。(まあ、キャラ的に、ということで)

「鋼」はずっと買ってるんで、流れで購入してしまいましたが、面白かったです。活字嫌いの私でも一気に読めちゃいました。これもひとえにハボックが登場していたおかげでしょう!前から思ってたんですが、井上先生って結構ハボックのこと、お気に入りなのでは?まあ、動かしやすいキャラってこともあるんでしょうが。ところどころできちんとオイシイとこ、持っていきますよね。ただ、個人的にもうちょっとブレダとの絡みが欲しかったです。最後は少しウルウルしちゃいました。

「スレイヤーズVSオーフェン」は今度ドラマCDが出るんで、その絡みで購入。ちょっと高いですが、まあいろいろとオマケが付いてるんで許せるかなと。スレイヤーズの方はアニメも見てたんで、凡そのキャラが掴めてる分、解り易かったんですが、オーフェンに関しては基礎知識がなく、イマイチ世界観が掴めず。内容的には楽しめました。コレがドラマCDとしてどう表現されるのか、興味シンシンですね。抽象的な背景描写とか、難しそう・・・。CDは既に予約済みです!松本サンはもちろんのこと、森久保クンやうえだゆうじサンの演技も楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)