ツバサ・クロニクル
第23話 消えゆくイノチ
ガンダム種運で立ってたはずの死亡フラグがこちらに移動?の回。
“猫の目”に現れた星史郎さん。星史郎さんはファイの本当の姿が見えているよう。また、ファイも星史郎さんが魔力を使えるヒトだと解っているみたい。“魔力”の波動みたいなものを感じ取れるのかな?ファイが気付いたのは、まず、彼が星史郎さんであるということ。彼の右目が、世界を渡る魔力を持つ魔法具である事。また、それは次元の魔女さんのところでもらったものであるということ。その目の魔力は回数限定である事。そして、彼がとても強いと言う事。
そして、ファイVS星史郎さん。ここで、ファイが黒わんこの言葉に影響されて、考えが少しずつ変わってきてるのが解ってうれしかったな。原作にはない台詞だったけど、「生きるのも悪くないかな」って言ってくれて、ホントに嬉しかったよ。それにしても、星史郎さんの「さようなら」は恐かった!しかも、ファイ、やられちゃうし!
その影響の光か、織葉さん以外の街の人が次々と消えていく。かろうじて消えていない龍王、蘇摩、譲刃、草薙の会話から出たキーワード。“規約違反”“国自体に問題発生”“全員一時的な国外退去”“ここにいたままではいろいろ危険”“一回国出たらまた会えるかどうか分からない”「だって、この国は・・・」
この国はなんなのーーーーー?
そして、羽根を求め、一人彷徨うサクラ。
すももちんの言葉で、ファイ、サクラ、モコナの危機を知ったワンココンビは急いで“猫の目”に!しかし、間に合わず、そこにいたのは、泣くモコナだけ。
モコナによると、ファイは鬼児にやられた。サクラはモコナが気絶してる間にいなくなってたと。もしかしたら、羽根を持っていた星史郎さんに連れて行かれたかもしれないと聞き、小狼は一人で星史郎さんに会いに行く事を決意。
そして、再会した二人。星史郎さんはファイは自分が鬼児に襲わせ、死んだと言う。それを聞き、小狼は星史郎さんと戦うと決める。
ここで、二人の出会いのエピソード。ここに持ってきたのは非常に効果的だなと。二人の関係がより切なくなりました。星史郎さんは、吸血鬼ハンターでした。昔、小狼が父に頼まれて手に入れた本を横取りしようとする悪者を退治してくれたのが星史郎さんだった。星史郎さんも実は小狼が持っていた吸血鬼について書かれた本に用があったのだ。自分と同じく右目が見えない星史郎さんの誠実さを認めた小狼は、本を貸す事に。しかし、星史郎さんにとって外国語のしかも古語で書かれたその本は読めるものではなかった。小狼は自分がその本を読んであげる代わりに、戦い方を教えて欲しいと提案。星史郎はその話にのり、二人は関係を築いていったのだ。
星史郎さんは二人の吸血鬼を捜していた。それは、二人が初めて会う以前からの事。桜都国のイの一の鬼児、最強の鬼児には「永遠の命を与える」という特殊能力があるらしい。吸血鬼のような。それは、星史郎さんが捜している二人かも知れないのだ。だから、最強の鬼児に会うためには、それを倒す可能性がある強い者には消えてもらわなければならない。だから、殺すのだと。そして、言われたとおり、小狼は星史郎さんに殺されてしまう。消えゆく小狼の体。そこに現れたサクラ。咄嗟にサクラは小狼を包む光の中に飛び込む。すると、サクラの体も一緒に消えていく。抱き合ったまま、二人は消えてしまいました。「じゃあ、また」と星史郎さんの不可解な言葉を聞き取る事もなく・・・。って、えーーー?ここで終わりっすか?うそっ!・・・そう来たか、NHK・・・。やるな・・・。(何が?)
おや、予告がファイだったよ!ぷぅ!って、そんなアータ、明るく言われても。しかも、「いやぁ、死んじゃったね、俺も小狼クンたちも!生き残ったのはモコナと黒りんだけだから、次回からタイトルが《モコナ・クロガネル》とかになったりして!」とか、ハイテンションで言われても。いや、面白かったけど。センスいいって思っちゃったけど。ドッキドキ~って言った浪川クン、キャラがファイじゃなかったよ!「ハチクロ」の六太郎と同じヒトとは思えませんよ!あ、声優サンだもんね、当たり前だよね。あはははは。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBでお世話になってます。
コメントでは初めまして。
次回予告笑いましたよねー。
浪川さんがウマい!!
ハイテンションで軽いノリから、「まあ、ないけどね。」で一気に冷たく落とすところが、また可笑しくて可笑しくて。何回も見ちゃいました。
投稿: ふにゃ | 2005/09/25 23:10